| 16 | | 以下のカスタムコントロールが用意されています。 |
| 17 | | |
| 18 | | * [wiki:WsControls 画面入力用コントロール] |
| 19 | | |
| 20 | | 一つのコントロールで以下の入力が可能です。 |
| 21 | | ||入力タイプ|| |
| 22 | | ||Text|| |
| 23 | | ||Numeric|| |
| 24 | | ||!DateTime|| |
| 25 | | ||!TextArea|| |
| 26 | | ||!DropDownList|| |
| 27 | | ||!CheckBox|| |
| 28 | | ||!RadioButtonList|| |
| 29 | | ||File|| |
| 30 | | |
| 31 | | * [wiki:WsListView ListViewコントロール] |
| 32 | | |
| 33 | | 段組みの設定が行えます。 |
| 34 | | |
| 35 | | 1.のコントロールと同等の機能を持った入力処理が行えます。 |
| 36 | | |
| 37 | | * [wiki:WsToolBar ツールバーコントロール] |
| 38 | | |
| 39 | | |
| 40 | | {{{ |
| 41 | | InfoEyes Frameworkでは上記以外のコントロールを使用することも可能です。 |
| 42 | | 上記コントロールを使用すればより簡単に開発が行えます。 |
| 43 | | }}} |
| | 16 | InfoEyes Framework上開発を効率よく行うための[wiki:InfoEyesControls カスタムコントロール]が用意されています。 |